スキマスイッチについて語るブログ。
正しくは「釦」なんだけど、語呂の問題。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別れ話を切り出して来た時に、「君の為には」と謝る男が多いのは何故なのか?と問われたので、「別れたいのはてめぇなんだから、『君の為』とか眠いことぬかしてないで、てめぇの意見を聞かせやがれ!!」と胸倉の1つも掴んでやるが良いよと答えたら、実行している人がいるとしたら、それが別れる原因だろうよと返されました。ごもっとも☆
え? 私ですか? 同性の友達には「彼氏よりも彼氏らしい」と褒められますが、暴力は振らないです(笑)。片想いの相手には自他共に認めるほど、本当に良く振られてました(しかも友達とゴールインしやがるのさ)が、付き合った相手とは自然消滅か私の方が忍耐の限界で放り出すかなので、そう言えばこのシチュエーションは経験がありません。
スキマでなくても珍しい、「もうすぐ別れる(しかも彼の方から振る予定の)彼女へ贈る歌」。……何もこんな感情やシチュエーションを、敢えて歌にしなくても(苦笑)。例えば槇原敬之氏の『BLIND』は、彼女の気持ちが別の人に向かっていることを知っていて、身を引く為にさよならを告げると言う内容です(←物凄く良い曲。運転中に聴けないくらい泣ける)。『君のこと全部』はそうじゃなくって、好きだと言う気持ちがなくなってしまった。そう思っていた頃の心は失ってしまったし、今の僕の心の中に君の居る場所も無くなってしまった。愛着はあるし、幸せは祈っているけれど、さようならだよ。……ああ、振る方も振られる方も気まずい(笑)。
とは言え、私はずーっと恋人が亡くなる歌だと思っていました。もしくは、自分の友達の彼女を好きな男の子が、その気持ちごと彼女と決別しようとしている報われない三角関係の歌。僕が君のことを好きだということを知らないで、彼氏の話ではしゃぐ彼女の声を聞きながら、いっそ遠くへ行ってしまおう。彼女を好きでいることは止めてしまおう。彼女の居ないところへ行ってしまおう。――カレンダーの描写や暖かい風や部屋のもの全て~と言う描写が、私の中では何となく引越しを連想したようですね。何となく、それで彼女が後悔すれば良いななんて言う欲目や未練も含めて、女々しい男らしさを思い描くのですが。
大橋くんの柔らかくてのびやかな声と、美しい弦楽が相乗効果で優しいのはきっと常田さんの罠なのでしょうね(笑)。……最後ぐらいは優しくしたい気持ちもわからないでもないけれど、ちょっと残酷な気もします。歌詞も声も、何だかあんまり悪びれた感じがなくて、彼女を好きだと思えなくなった理由はわからないけれど、聴いている私まで神様にお願いせねばと思ってしまいます。彼女が早く立ち直って、幸せになれますように。彼女を振った彼よりも。彼女を振った彼と居る時よりも、もっとずーっと幸せに。
ついでに私にも幸せウェルカム☆(鈍痛)
『君のこと全部』歌詞http://www.kashizo.com/data/013su/029_sukima_switch/023.html
え? 私ですか? 同性の友達には「彼氏よりも彼氏らしい」と褒められますが、暴力は振らないです(笑)。片想いの相手には自他共に認めるほど、本当に良く振られてました(しかも友達とゴールインしやがるのさ)が、付き合った相手とは自然消滅か私の方が忍耐の限界で放り出すかなので、そう言えばこのシチュエーションは経験がありません。
スキマでなくても珍しい、「もうすぐ別れる(しかも彼の方から振る予定の)彼女へ贈る歌」。……何もこんな感情やシチュエーションを、敢えて歌にしなくても(苦笑)。例えば槇原敬之氏の『BLIND』は、彼女の気持ちが別の人に向かっていることを知っていて、身を引く為にさよならを告げると言う内容です(←物凄く良い曲。運転中に聴けないくらい泣ける)。『君のこと全部』はそうじゃなくって、好きだと言う気持ちがなくなってしまった。そう思っていた頃の心は失ってしまったし、今の僕の心の中に君の居る場所も無くなってしまった。愛着はあるし、幸せは祈っているけれど、さようならだよ。……ああ、振る方も振られる方も気まずい(笑)。
とは言え、私はずーっと恋人が亡くなる歌だと思っていました。もしくは、自分の友達の彼女を好きな男の子が、その気持ちごと彼女と決別しようとしている報われない三角関係の歌。僕が君のことを好きだということを知らないで、彼氏の話ではしゃぐ彼女の声を聞きながら、いっそ遠くへ行ってしまおう。彼女を好きでいることは止めてしまおう。彼女の居ないところへ行ってしまおう。――カレンダーの描写や暖かい風や部屋のもの全て~と言う描写が、私の中では何となく引越しを連想したようですね。何となく、それで彼女が後悔すれば良いななんて言う欲目や未練も含めて、女々しい男らしさを思い描くのですが。
大橋くんの柔らかくてのびやかな声と、美しい弦楽が相乗効果で優しいのはきっと常田さんの罠なのでしょうね(笑)。……最後ぐらいは優しくしたい気持ちもわからないでもないけれど、ちょっと残酷な気もします。歌詞も声も、何だかあんまり悪びれた感じがなくて、彼女を好きだと思えなくなった理由はわからないけれど、聴いている私まで神様にお願いせねばと思ってしまいます。彼女が早く立ち直って、幸せになれますように。彼女を振った彼よりも。彼女を振った彼と居る時よりも、もっとずーっと幸せに。
ついでに私にも幸せウェルカム☆(鈍痛)
『君のこと全部』歌詞http://www.kashizo.com/data/013su/029_sukima_switch/023.html
PR
ふと気が付いたら、左下の方に地味に設置したカウンターが4桁になっていました。
勿論、自分でも回してますが(笑)、11月の『アカツキの詩』が出た頃から始めて、4ヶ月とちょっと。いらっしゃっていただいた方、ご覧になって下さった方、コメントを下さった方等々、本当にありがとうございます。
今後ともネットの片隅でスキマスイッチへの愛を地味に、細々と、暑苦しく(笑)語りたいと思います。もしよろしければ、気が向いた時にでも目を通していただければ幸いです。
……何か堅苦しいことを書いてますが、要するに嬉しいなぁラリホー!!と言うことです。
管理人のバカったれな返信が漏れなく付いて来てしまいますが、コメントも気軽に残して行って下さいねー(←恩を仇で返す)。
そうそう、まだオーキャンの先行を申し込んでいません。よくよく考えたら、千葉マリンスタジアムとか富士急ハイランドよりは交通の便が良いのではないか?とか思ったら、1人でも行っちまおうかな?と思っているし、自分に思い込ませようとしている次第です☆
勿論、自分でも回してますが(笑)、11月の『アカツキの詩』が出た頃から始めて、4ヶ月とちょっと。いらっしゃっていただいた方、ご覧になって下さった方、コメントを下さった方等々、本当にありがとうございます。
今後ともネットの片隅でスキマスイッチへの愛を地味に、細々と、暑苦しく(笑)語りたいと思います。もしよろしければ、気が向いた時にでも目を通していただければ幸いです。
……何か堅苦しいことを書いてますが、要するに嬉しいなぁラリホー!!と言うことです。
管理人のバカったれな返信が漏れなく付いて来てしまいますが、コメントも気軽に残して行って下さいねー(←恩を仇で返す)。
そうそう、まだオーキャンの先行を申し込んでいません。よくよく考えたら、千葉マリンスタジアムとか富士急ハイランドよりは交通の便が良いのではないか?とか思ったら、1人でも行っちまおうかな?と思っているし、自分に思い込ませようとしている次第です☆
社会人8年目に突入してしまいました。
大人になって体得したものの1つが、雰囲気を保つ為の会話術。まぁ要するに間に困らない程度には世間話が出来るようになったと。ある程度キャッチボールが出来る人とのネタに私が良く使うのが、以下の3つ。
①前日の晩御飯
②「今日の晩御飯、何が良い?」と奥さん(お母さん)に訊かれたら、何と答えるか? 子供の頃は何と答えていたか?
③子供の頃、「将来の夢」は何だったか?
あとは、子供や兄弟などの家族ネタ。
結構一生懸命思い出したり考えたりしてくれるし、趣味嗜好等がわかって中々面白いです。
日付はちょっと前ですが、『フィクション』の次にこの歌が来ると、図ったわけでもないのに何だか微妙にモラトリアム(笑)。曲が大橋くんで、歌詞が常田さんだったかな? 基は大橋くんのデタラメ英語で、歌いだしの♪「雨に~」は、♪「How many~」に……聞こえる聞こえる。
静かで、力強いボーカルとピアノが美しい隠れた人気曲。派手ではないけれど、地に足が着いていて、深呼吸が似合う感じ。現実や人や物事との関係性がもたらす明確な厳しさ、苛酷さ。ある種の敵わないであろう大きな力に翻弄されることに耐えながら、でもやっぱり、そこから抜け出すは自分の勇気なのだと。ただ立ち竦むだけでなくて、少しずつでも前に進むことで変わって行けると言う希望。「頑張れ」とか「頑張ろう」とかでなく、そうであろうとする「誓いを立てる」。だからこそ、共感を生むのかもしれません。
そう言えば、この曲のタイトルは何故『太陽』なんでしょうね? 確かに歌詞には出て来るけれど、それ程重要な位置付けをもらっているように思えない……のは、私のセンスの無さですか? ええ、反論はしませんが(笑)。普遍的な意味での「希望の象徴」と言うことで良いのかな? 少なくともこの歌の中では太陽は見えないんじゃないかと思ったのですよ。見えるとしたら、むしろ歌の後。誓いを立てた彼には、完璧でなくても差し込む光がきっとあるのだと思いたいので。
『太陽』歌詞http://www.kashizo.com/data/013su/029_sukima_switch/021.html
大人になって体得したものの1つが、雰囲気を保つ為の会話術。まぁ要するに間に困らない程度には世間話が出来るようになったと。ある程度キャッチボールが出来る人とのネタに私が良く使うのが、以下の3つ。
①前日の晩御飯
②「今日の晩御飯、何が良い?」と奥さん(お母さん)に訊かれたら、何と答えるか? 子供の頃は何と答えていたか?
③子供の頃、「将来の夢」は何だったか?
あとは、子供や兄弟などの家族ネタ。
結構一生懸命思い出したり考えたりしてくれるし、趣味嗜好等がわかって中々面白いです。
日付はちょっと前ですが、『フィクション』の次にこの歌が来ると、図ったわけでもないのに何だか微妙にモラトリアム(笑)。曲が大橋くんで、歌詞が常田さんだったかな? 基は大橋くんのデタラメ英語で、歌いだしの♪「雨に~」は、♪「How many~」に……聞こえる聞こえる。
静かで、力強いボーカルとピアノが美しい隠れた人気曲。派手ではないけれど、地に足が着いていて、深呼吸が似合う感じ。現実や人や物事との関係性がもたらす明確な厳しさ、苛酷さ。ある種の敵わないであろう大きな力に翻弄されることに耐えながら、でもやっぱり、そこから抜け出すは自分の勇気なのだと。ただ立ち竦むだけでなくて、少しずつでも前に進むことで変わって行けると言う希望。「頑張れ」とか「頑張ろう」とかでなく、そうであろうとする「誓いを立てる」。だからこそ、共感を生むのかもしれません。
そう言えば、この曲のタイトルは何故『太陽』なんでしょうね? 確かに歌詞には出て来るけれど、それ程重要な位置付けをもらっているように思えない……のは、私のセンスの無さですか? ええ、反論はしませんが(笑)。普遍的な意味での「希望の象徴」と言うことで良いのかな? 少なくともこの歌の中では太陽は見えないんじゃないかと思ったのですよ。見えるとしたら、むしろ歌の後。誓いを立てた彼には、完璧でなくても差し込む光がきっとあるのだと思いたいので。
『太陽』歌詞http://www.kashizo.com/data/013su/029_sukima_switch/021.html
ついうっかり平日に13時間寝てしまった翌朝。
……自分のダメ具合に朝日の眩しさ3割増。
目を覚ましてくれたのは、予想外にTVの芸能ニュース。今日もズームイン!!でした。
朝っぱらからグッジョブ☆だよ。上戸彩はそこそこに、思いっきりスキマスイッチをを写せば良いと思うよ!! ……と言う無駄に熱くて儚い願いは世間的なニーズの差で届きませんが、ナイスサプライズでした。久々に見れて嬉しかったです。しかも、バックに流れていた曲は初耳もの! 配信や発表の仕方からして、次回新曲のメインではないようですが、今から聴けるのが楽しみですvv
しかも、「キモチスイッチ」と言うネーミングがまた嬉しいですね。センス云々は置いておいて(笑)、少なくともこのネーミングだけでスキマファンは喰い付くし、スキマファンでなくても彼らを知っていれば彼らを連想するんでないかなと。トータルテンボスが選ばれたのも、アフロ繋がり?
私はアンジャッシュと東京03が好きです。あと、さまぁ~ず。
感想としては、どちらとは言いません。どちらとは言いませんけれども、顎のラインと髪型が揺れていると言うか、弛んでいると言うか……(以下自主規制)。
うん、もう元気だったら何でも良いよ(笑)。笑顔は元気そうでしたが、顔色はちょっと疲労が滲んでいたようにも見えたかな? だって、今現在『夕風トラベル』はin北海道の真っ最中の筈。東海トラベルと北海道トラベルの合間の週末だったらまだしも、どうやら会見自体昨日だったようです。つまり、3日に旭川公演を済ませ、翌朝?東京に戻って午後から会見に出席し、今日には再び北海道で帯広公演。……超ハードスケジュール。
くれぐれも身体には気をつけていただきたいですね……。まだまだトラベルは続きますし、彼らを待っている人がたくさんいる訳ですから。ああ、私の睡眠時間を分けてあげたい(←寝過ぎ)。
キモチスイッチプロジェクトHPhttp://kimochi-switch.com/
こちらにも記事と写真有りhttp://www.oricon.co.jp/news/entertainment/43548/
……自分のダメ具合に朝日の眩しさ3割増。
目を覚ましてくれたのは、予想外にTVの芸能ニュース。今日もズームイン!!でした。
朝っぱらからグッジョブ☆だよ。上戸彩はそこそこに、思いっきりスキマスイッチをを写せば良いと思うよ!! ……と言う無駄に熱くて儚い願いは世間的なニーズの差で届きませんが、ナイスサプライズでした。久々に見れて嬉しかったです。しかも、バックに流れていた曲は初耳もの! 配信や発表の仕方からして、次回新曲のメインではないようですが、今から聴けるのが楽しみですvv
しかも、「キモチスイッチ」と言うネーミングがまた嬉しいですね。センス云々は置いておいて(笑)、少なくともこのネーミングだけでスキマファンは喰い付くし、スキマファンでなくても彼らを知っていれば彼らを連想するんでないかなと。トータルテンボスが選ばれたのも、アフロ繋がり?
私はアンジャッシュと東京03が好きです。あと、さまぁ~ず。
感想としては、どちらとは言いません。どちらとは言いませんけれども、顎のラインと髪型が揺れていると言うか、弛んでいると言うか……(以下自主規制)。
うん、もう元気だったら何でも良いよ(笑)。笑顔は元気そうでしたが、顔色はちょっと疲労が滲んでいたようにも見えたかな? だって、今現在『夕風トラベル』はin北海道の真っ最中の筈。東海トラベルと北海道トラベルの合間の週末だったらまだしも、どうやら会見自体昨日だったようです。つまり、3日に旭川公演を済ませ、翌朝?東京に戻って午後から会見に出席し、今日には再び北海道で帯広公演。……超ハードスケジュール。
くれぐれも身体には気をつけていただきたいですね……。まだまだトラベルは続きますし、彼らを待っている人がたくさんいる訳ですから。ああ、私の睡眠時間を分けてあげたい(←寝過ぎ)。
キモチスイッチプロジェクトHPhttp://kimochi-switch.com/
こちらにも記事と写真有りhttp://www.oricon.co.jp/news/entertainment/43548/
ぜ、ぜぜぜぜぜ贅沢は言わないです。半日でも良いですプリーズ。
その後は、馬車馬のように働きますカラ。ギブミー、チョッコレイツッ☆(違)
『夕風トラベル』も明日から北海道。残すところ10本を切りました。
先日、今秋のアリーナツアーが発表されたかと思ったら、次は夏の恒例オーガスタキャンプの詳細が発表になりました。アリーナツアーの発表はちょっと早い?と思いましたが、こちらは他の所属アーティストサイドの都合もありますから、今回はたまたまツアー中だったってだけなのでしょう。
行きたいですねー。
是非、参加したいですねー。
まさやんやスガさんも好きな私からすれば、一度に一緒に見れると言うありがたいイベントです。福耳の楽曲も聴ける。MCも楽しみです。そして、バーベキューがそうであるように、野外と言うのは、太陽の下であると言うただそれだけで屋内に比べてテンション7割増です。しかも、13:30~20:30と7時間!! 凄ェ。きっと楽しいに違いありません。もう言う事ないですね。
場所以外は。
……関東圏、遠いって(泣)。
実際、行きたいのは山々なのですが、まだ少し考え中です。こんなに早く決断を迫られるとは予想外だ。
一か八かでチケット取っていざ行けないとなると面倒だけど、先行で取れるのはこれくらいだろうから、他に近場でイベントがあったとしても、確保出来るとは限らないし、他の出演者に興味がないと言う可能性まで考えると、やっぱり魅力的なんですよねー……、オーキャン。
もう1つの懸念事項は、今月中に転勤になる確率50%。今ほど融通の利く職場はないだろうから、忙しいところに行って休みが取れないだなんて切ないことになったら、もう既に亡くなっている祖父が倒れて病院に駆けつけなければいけなくなったことになりかねません!!(←……じいさんに呪われるぞお前) まぁ、いくらなんでも、そんな遅刻した学生の吐く嘘みたいなことは言わないですけどね。いやホントに(笑)。
さすがに7時間ピン行動もなんなので、取るとしたら2枚くらい取ろうかな……。
多分、取るんだろうなぁとりあえずは(苦笑)。
オーガスタキャンプ2007HPhttp://www.office-augusta.com/ac2007/
その後は、馬車馬のように働きますカラ。ギブミー、チョッコレイツッ☆(違)
『夕風トラベル』も明日から北海道。残すところ10本を切りました。
先日、今秋のアリーナツアーが発表されたかと思ったら、次は夏の恒例オーガスタキャンプの詳細が発表になりました。アリーナツアーの発表はちょっと早い?と思いましたが、こちらは他の所属アーティストサイドの都合もありますから、今回はたまたまツアー中だったってだけなのでしょう。
行きたいですねー。
是非、参加したいですねー。
まさやんやスガさんも好きな私からすれば、一度に一緒に見れると言うありがたいイベントです。福耳の楽曲も聴ける。MCも楽しみです。そして、バーベキューがそうであるように、野外と言うのは、太陽の下であると言うただそれだけで屋内に比べてテンション7割増です。しかも、13:30~20:30と7時間!! 凄ェ。きっと楽しいに違いありません。もう言う事ないですね。
場所以外は。
……関東圏、遠いって(泣)。
実際、行きたいのは山々なのですが、まだ少し考え中です。こんなに早く決断を迫られるとは予想外だ。
一か八かでチケット取っていざ行けないとなると面倒だけど、先行で取れるのはこれくらいだろうから、他に近場でイベントがあったとしても、確保出来るとは限らないし、他の出演者に興味がないと言う可能性まで考えると、やっぱり魅力的なんですよねー……、オーキャン。
もう1つの懸念事項は、今月中に転勤になる確率50%。今ほど融通の利く職場はないだろうから、忙しいところに行って休みが取れないだなんて切ないことになったら、もう既に亡くなっている祖父が倒れて病院に駆けつけなければいけなくなったことになりかねません!!(←……じいさんに呪われるぞお前) まぁ、いくらなんでも、そんな遅刻した学生の吐く嘘みたいなことは言わないですけどね。いやホントに(笑)。
さすがに7時間ピン行動もなんなので、取るとしたら2枚くらい取ろうかな……。
多分、取るんだろうなぁとりあえずは(苦笑)。
オーガスタキャンプ2007HPhttp://www.office-augusta.com/ac2007/
先月、BSでの放送を録画する為に、実家に帰りました。
1人暮らしの我が家から実家まで、車で20~30分(近ッ)。ケーブルを引いていない為、うちでは見れないのです。ミランカの無料動画放送では1度見たのですが、じっくり見たくて録画した訳なのですけれども、……今のTVの技術は凄いですね。HDにしか録れなくって、そこからDVDに写すことも勿論出来ない(コピー配布等を防止する為)。負け負けな気分で家に帰りました。見たい時は実家で(笑)。
そう言う事情と、どうしても現行ツアーに触れてしまいそうで上述の放送のレビューは書いていません。でも、『かけら ほのか』とか今後のツアーでは中々聴けないだろう楽曲の演奏や、短いながらMCもあって面白かったです。貴重ですね。
その前回ツアーのOPであり、アルバムでは今のところ唯一のインストである『空創トリップ』。澄んだ音色で静かに始まるこの曲が、何か壮大なものを予感させる(ツアーの時のように映像などが併用されると更に)ようでいて、誘うのは極々自分のことを見つめて歌う『ボクノート』。作った人の優しさを感じてしまうのは私だけでしょうか? きっと『トリップ』の時にこれを会場で聞かれた方には、ドキドキごと包んでくれる「ようこそ」の音楽だったんでしょうね。
アルバムの中では小休止して、息をつくところかな? そもそもは『ボクノート』にくっつけて収録する予定だったけれど、7分超と長くなってしまうので今の形になったんだそうです。
1人暮らしの我が家から実家まで、車で20~30分(近ッ)。ケーブルを引いていない為、うちでは見れないのです。ミランカの無料動画放送では1度見たのですが、じっくり見たくて録画した訳なのですけれども、……今のTVの技術は凄いですね。HDにしか録れなくって、そこからDVDに写すことも勿論出来ない(コピー配布等を防止する為)。負け負けな気分で家に帰りました。見たい時は実家で(笑)。
そう言う事情と、どうしても現行ツアーに触れてしまいそうで上述の放送のレビューは書いていません。でも、『かけら ほのか』とか今後のツアーでは中々聴けないだろう楽曲の演奏や、短いながらMCもあって面白かったです。貴重ですね。
その前回ツアーのOPであり、アルバムでは今のところ唯一のインストである『空創トリップ』。澄んだ音色で静かに始まるこの曲が、何か壮大なものを予感させる(ツアーの時のように映像などが併用されると更に)ようでいて、誘うのは極々自分のことを見つめて歌う『ボクノート』。作った人の優しさを感じてしまうのは私だけでしょうか? きっと『トリップ』の時にこれを会場で聞かれた方には、ドキドキごと包んでくれる「ようこそ」の音楽だったんでしょうね。
アルバムの中では小休止して、息をつくところかな? そもそもは『ボクノート』にくっつけて収録する予定だったけれど、7分超と長くなってしまうので今の形になったんだそうです。