忍者ブログ
スキマスイッチについて語るブログ。 正しくは「釦」なんだけど、語呂の問題。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先日、ようやく秦くんの1stアルバムの予約に行ったら、スピッツの新作アルバムの告知を見かけ、更に竹善さんのカバーシリーズも出るんですか? まさやんのカバーアルバムが2枚も出るのに? スガさんは諦めたけど、まさやんと秦くんのツアーはチケット確保を企んでいると言うのに?(泣) チケットが取れたら、どれかはレンタルになるやもしれません。CDと本に関しては、非常に財布の紐が緩いタイプですが、これだけ固め撃ちだと嬉しいけど困ります(苦笑)。

 CDTVアワード1位獲得によるシングルCDヒストリー。
 レコーディングしている気配も見えないので、スキマはアリーナの準備をしているのでしょうけども、そんなこんなで個人的には最近はスガ祭りを開催中なのですが、何だかあの短時間に数曲を見ただけで物凄く引っ張られる自分にちょっとビックリ。
 何でこんなに飽きないのか、自分でも不思議。他のアーティストならもうとうにCDなりMDなり入れ替えてるよと思うのに、彼らの音楽だけはずーっと聴いていられる。スガ祭り開催中なのに、物凄くスキマが恋しくなってしまいました。
 あと、『ふれて未来を』のスタジオ演奏は、今となってはレアですねv 初見だったので、嬉しかったです。1番は『アカツキの詩』かなぁ。あの雰囲気の良さは出色の出来ですね。

拍手

PR
 以前、スガさんが「こうして音楽業界の上の方でやれているからには何か特別なものを授かっていて、それをどうやって返していくかについて、桜井くんと話したことがある」と仰っていた記事を読んだことがあります。
 桜井さんにとってこのフェスや活動がそう言うことなのかどうかはわかりませんが、特集本にスキマのインタビューが載ってました。すいません、立ち読みでそこしか読んでない。

 その中で大橋くんが桜井さんのアドバイスで吹っ切れたエピソードとして、『全力少年』を録った時に「初めて口笛が吹けた時みたいな」と言う表現があって、非常に感心しました。自分の中でスルッと納得する瞬間と言うか、違和感を意識していた訳ではなくてこれで良いんだと思いつつどこか腑に落ちなかったものの正体がわかった瞬間と言うか。
 いつになくテンションの高いインタビュー(特に大橋くん)が、ちょっと可愛い。特に昨年の『シーソーゲーム』を歌った時の思い出話は、お前ファンかよ!!とツッコミたい衝動に駆られます。いや、純粋にファンなんだろうけども。
 ちょっと久々に昨年のTV放送の録画を引っ張り出して見てます。ああ、大橋くん楽しそう(笑)。

 他にも来年も呼んでもらえるかなぁ、今年は台風で出られなかったから次がなかったら去年が最後になっちゃうんだなぁと、まるで好きな人を待つ女子高生のようなトキメキ加減を見せ付けています。チャリティーとか環境問題とかよりも、目的は概ねミスチルな2人。もうホントに好きよね、アンタ達(笑)。
 
 個人的にはあんまり影響受け過ぎないでねーと小声で呟いたりもしますが、ファンとしての心意気はわかるのでbank bandに入れてもらえると良いネ☆ その時はコーラスと言わずにいっそツインボーカルで。昨年のラストで2番Aメロだけだった『to U』、是非フルで聴きたいです!!

拍手

 更新が。

 絶賛停滞中。

 ……すみません。不定期な亀日記(しかも私利私欲全開☆)にもかかわらず、覗きに来て下さっている皆様、本当にありがとうございます。
 携帯で更新出来る軽めのネタも、じっくりレビューを書く時間も中々確保できなくて……と言う個人的な言い訳はどうでも良いですね、ハイ。

 ようやく本屋に行けました。
 ……アイドル雑誌だと言うことを初めて知りました。最近の若い子の区別が付かないなんて言いたくないなぁ(泣)。ちなみに好みのタイプは石田ゆり子、宮崎あおい、松たか子辺りです(←今月号に記事は載ってません)。
 付録DVDに『全力少年』が使用され、スキマ自身も出演したNTTドコモ関西のCMが収録されているとのことで、この2分間の為だけに950円出しましたよ出しましたともああ出したサ!! ぶっちゃけ2006年以降の映像だったら買わなかったのだけれど、それ以前となると所蔵率が激減するので、やっぱり欲しくなるのですよね……。最初に行った本屋にはなかったので、縁がなかったからとあっさり諦めたのですが、別の本を探しに何軒か本屋をはしごしたら見つけてしまいました。
 色々言ってますし、本当にこの2分以外は全くの手付かずですが、満足です。ギャフン!!(感涙)

 レビュー(と言うか感想)は、一応隠します。
 興味のある方は続きをご覧下さい。

拍手

 秦くんのシングルは、『鱗』にも『青い蝶』にもカバー曲が入ってます。何で中途半端に2枚目から始めたんだろう止め時が難しいじゃねーかなんて、某2人組の先輩みたいなことにならなきゃ良いけど(笑)。
 昨日のオーキャンはトリビュートSSまで放送されたようで、あの『そろそろいかなくちゃ』を再び味わえた方が羨ましい限りです。更に、まさやんもカバーアルバムを2枚も出すとのこと。
 他のアーティストとのコラボも積極的にこなしていますから、いっそインストの代わりにカバーを入れてしまえば良いのにと思ったりしてます。インストのシリーズと交互ぐらいで。

 彼らのスタンスとはちょっと違うかなぁと言う気もするんですけどね。やるからにはまさやんみたく丸々一枚カバーのみとかの方が潔くてらしいかな?(←これはいつか是非やってもらいたい) 複数のアーティストが参加するトリビュートアルバムってごちゃごちゃしていてあまり好きでないんですが、カバーアルバムは好きなのです。
 そうそう、でもユニコーン&民生さんのトリビュートには参加して欲しかったなぁ…。大橋くんの『イージュー★ライダー』が聞きたい。絶対合うと思う~vv(←もっぱら妄想)

拍手

 思ったよりも短くなかったなと思いました。

 電子福耳倶楽部で、えらい短くなった的な書き方だったので、スポーツ刈りくらいを期待していた(←想像もしてみたが出来なかった(笑))んですが、フロントとサイドは『全力少年』と同じくらいで、襟足は少し長いくらい? 色は茶でひげ付き(映像が短くて暗かったので、的外れだったらすみません)。
 声はコーラス箇所がほとんどで、まぁ当たり前なんですが不完全燃焼。次にフルで見聞きできるのは、アリーナかなぁ…。さすがに新曲は早くてアリーナ後の年末くらいかと。
 福岡2DAY参加予定ですから、あと2ヵ月。長いなぁと思いつつ、現状を考えると、あっと言う間な気がします。楽しみ楽しみvv 


 余談ですが、今日は秦くんを見に来ています。300円で40分。ステージまで10メートルくらい。
 スッゲー贅沢ですね(笑)。片道6時間ドライブで日帰りな上、運転手なので各種世界のビールも飲めませんが(泣)、おぐらのチキン南蛮は美味しかったです。

拍手

 どうやら大橋くんが髪を切ったようです。

 ちくしょう、俺にも見せろよッv プリーズ!!

 ……取り乱しました。早く、常田さんもアフロから解放されると良いですね。頭皮に深刻な危機を感じてリーゼントを止めたと言うガレッジセールのゴリさんを見る度に思う訳なんですけども。
 でも、ビートルズはマッシュルームカットですからね(笑)。

 大橋くん本人は長めの方が好きなのかしらと思うんですが、メディア露出している中ではこの頃が一番短いくらい? 髪も茶色めで若く見えます。大橋くんと常田さんとタクヤ似とシンタ似(せ)の4人がテンション高く演奏する映像と、ブルーバックにスーツ姿の2人が仲良く一芸を披露(?)している映像が交互に流れる、全体的に爽やかな雰囲気ですね。このPVも大好きです。
 おかげさまでお気に入りショットの宝庫です。上げ始めるとキリがないんですけども、2番のサビ手前で一瞬眉を寄せる大橋くんの表情とか、大橋くんの背中に乗っかる常田さんとか、ジャケットを羽織る大橋くんだとか、ドラム常田さんの表情が見えるシーンだとか。大橋くんのケーキやスタイリッシュポーズも捨て難いv スタッフの心遣いなのか巧さなのか、肩の力が抜けている2人の表情が終始生き生きしていて、見ている方まで楽しくなる(特に4ショットのシーン)。仕事に行くのが嫌な朝にはこれを見て、ヤル気を奮い起こします(←割と必死)。
 あと、最後の最後、ビールで乾杯。男の子っぽい表情が続くPVで、締めで見せる大人らしさと言うか。スーツを着て子供っぽいことをやっているそのギャップとチャーミングさは勿論なんですが、やっぱり大人が大人に贈る応援歌だなぁと。『全力少年』は、「人に頑張れって言えるほど自分たちも年を取っている訳ではないから、自分達に向ける意味で作った」と言っていましたが、歌詞が持つ鬱屈を払拭する姿勢は、純粋なだけの子供には持ち得ないものだと思います。汚れたものや苦いもの、挫折や失敗を味わった上で、だからこそキレイなものや理想を抱えていられる強さが人生を豊かにする。だから、この乾杯とその後のお辞儀シーンが、見ていて一番頑張ろうと思えます。
 何故だか、常田さんを隣りにいちいち爆笑している大橋くんが、またいちいち可愛いですねvv 何気にスキマ模様が入った常田さんのシャツにも注目。

 ……実は始終彼らが出ているPVとしては最新(いや、『ボクノート』があるか)。意図してと言うよりは、忙しいからと言う時間的事情の方が濃い気がするんですが、そろそろまた2人が演奏しているPVが見たいなぁ。ライブが楽しいだけに、ライブDVDって見ていても実はあまりテンションが上がらないんですよね……。家で見るのならPVの方が好き。

拍手

Augusta Blog Parts
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/22 鳩子]
[03/18 りえ]
[10/18 鳩子]
[10/07 のこ]
[03/09 鳩子]
アクセス解析
プロフィール
HN:
鳩子
メールフォーム
カウンター
忍者ブログ [PR]