忍者ブログ
スキマスイッチについて語るブログ。 正しくは「釦」なんだけど、語呂の問題。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 学生時代の友人にJRに勤めている奴がいます。

 先日、徳山までの切符を買いに行ったその帰り道、その友人に送ったメールは、「みどりの窓口の野郎の態度がぶっ飛ばしたくなるくらい悪かったので、私の代わりにぶっ飛ばしておけ!!」と言うものでした。
 まぁ、そんなバイオレンスな要求には勿論応えてくれなかったですけども、一応慰めてくれました。

 そんなこんなで私の中では最後の『トラベル』となります。
 レッツゴー日帰りです☆ 仕事休んでごめんなさいホントごめんなさい。今年の休みはスキマ絡みばっかりですよ。うかうか風邪も引けませんネッ。
 アリーナツアーの秋までは当分見納めとなりそうですので、じっくり堪能してきたいと思います。あと、私まだツアートラック見てないんですよ! 大分では停めるところが思い当たらなくて、福岡ではここにあるだろうと見当をつけていたところに居なくて。物販はもう良いので(笑)、ちょっと会場周辺を探してみようかなぁ。

 では、行って来ます。
 ちなみにチケット運は贅沢言ってはいけないけども! 一桁までは達せられず、10列前半です。オークションにズラズラ出品していた営利目的であろう連中に負け負けなのだと思うと、やっぱり悔しいですね~。金銭面からデラックスに入ることの出来ない学生さんや年若いファンの方々の為にも、せめて定価で遣り取りされてれば溜飲も下がるんですけども。

拍手

PR
 5日の日記でも多少触れましたが、私は勿論大喜び派です。

 34会場38公演と多数を巡る全国ツアーも、10万人を動員予定のアリーナツアーも、ファンクラブイベントも、人気がなければ(もっと言えば売れて金にならなければ)出来ないことです。プロならやっぱりそれは避けて通れないことですし、綺麗事でなく、同時に人を楽しませて感動させてこそアーティストだと思っています。
 しかも、何でだかわかりませんが、妙に安心感があるのです。彼らはファンも期待も裏切らないだろうと言うことと、スキマはスキマのままなんだろうなと言う2点について。全然、その辺の心配はしていません。個人的には初めて『夕風ブレンド』を聴いた時の方が、よっぽど不安になったのですよ(これについては、紐解く前に霧消してしまったので今でも上手く説明出来ないのですが)。

 これでもかと言うくらいスキマスイッチを見せ付けて欲しいです。
 「この音楽を好きになったんだ」「これを聴きに来たんだ」と、オーディエンスに思い知らせて欲しいです。
 そして、どこまでも2人らしく居て、ファンを安心させてもらいたいです。


 ただ1つ。
 このタイミングでの発表は、ちょっと時期尚早と言うか、何か微妙な気がして釈然としないのは私だけでしょうか? 東京公演でカメラが入っていることなどが考慮されたのだと思いますが、『夕風トラベル』はまだ半分も終わっていないのに、既に経験済みの関東、九州勢はともかく、その他の待ち組からすれば戸惑いも小さくないんでないかと。せめてラストの沖縄公演まで発表は控えても良かったんじゃないかと言う気がしています。

 最たる理由は勿論上述の①東京、②カメラだと思うのですが、他に穿った見方をするならば、
 ③先行発売目当てのFC会員増加(『トラベル』会場での入会促進)
  この場合、沖縄後では先行発売までの期間が短過ぎるかなと。
 ④アリーナツアー前にライブDVDを発売し、その中にこの発表シーンを入れたかった
  勿論、それを見た人に「行きたい!!」と思わせる為に。

 ……ぐらいかな? で、④で同時期にシングル出して、連動キャンペーンに応募すると抽選でツアーにご招待!!とかまで考えました(笑)。マーケティングの心配までは、さすがにしてませんヨ。ホホ。

 ともあれ、アリーナは横にしばらく置いといて、まだまだ『トラベル』は続きます。
 既に参加済みの方は、あの素晴らしい空間の余韻に浸っていらっしゃるでしょう。私もそうです。
 これから参加される方、スキマスイッチは期待を裏切りませんよー!! めいっぱい期待して行って、限界振り切るくらい楽しんで来て下さい。

拍手

 本当は1つの記事で2日分書くつもりだったのですが、あんまりにも長くなるので2つに分けました。

 続きはライブのレポートとなっております。これから参加する方もたくさんいらっしゃると思います。ネタバレが嫌だと言う方は、続きを読まないようよろしくお願いします。
 個人的には予備知識なしで行くことを強烈にオススメします。

 繰り返しますが、以下はライブレポです。ネタバレです。ご注意下さい。

拍手


 日付の変わる時間に家に着いたけれども、今朝も起きてちゃんと仕事には行きました(←当たり前)。

 続きはライブのレポートとなっております。これから参加する方もたくさんいらっしゃると思います。ネタバレが嫌だと言う方は、続きを読まないようよろしくお願いします。
 個人的には予備知識なしで行くことを強烈にオススメします。

 繰り返しますが、以下はライブレポです。ネタバレです。ご注意下さい。

拍手

 ヤバイ!! ピンチだ俺様!!
 オリンピック周期程度でしか引かない風邪を、何故に今引くかなコンチクショウ!!

 年を取って大分衰えたものの、基本的に超健康優良児だったことが売りです。酒も強いらしいです。肺炎を3日で完治させた実績があります(←実話)。
 でも、今週末は土日共にライブだっつーの! 寝込んでたまるかっつーの!! 
 ああ~、何でこう言う時に限って明日も明後日も外回りなんだよ~(泣)。
 温かくして、早く治さなければ……。熱は来ていないものの、近年稀に見る喉の痛みです。

 ところで、残り1公演は3/9(金)の周南市文化会館(山口県)になりますが、これはさすがに平日の県外なので休みを取って行く(←ダメ社会人)為、チケットも1枚しか取りませんでした。実は倉敷&広島案もあった(つまり4会場5公演参加)のですが、しなくて良かったです。そっちにしていたら、多分さすがに『V.I.P.』参加は無理だっただろうから(休み過ぎ、出費嵩み過ぎ)。岡山が大好きなんですけどね。
 ……同じように1人参加の方なんてそうそう居ないよなぁ。前述の通り、単独行動が全然苦にならない人ですが、万が一私と似たような境遇の方が居らっしゃれば、友達作って帰りたいなぁと思ってます。
 昨年、まさやんのライブ帰り、タクシー代を浮かせる為に「駅まで相乗りしませんか?」と、見ず知らずのお姉さん方に声をかけたのは私です(笑)。

 さすがに物騒な世の中なので、食べ物系は贈っても中々口にしてもらえないだろうし、渡す機会もないのでここで。ハッピーバレンタイン♪ 大橋君も常田さんも、いつもありがとうございます。

拍手

 あそこにいた私は私じゃないと思う。

 ……と言うくらいのテンションでした。
 こんなに楽しいライブは初めてでしたよ。本当に。

 まだまだ長いツアーですから、これから参加する方もたくさんいらっしゃると思います。ネタバレが嫌だと言う方は、続きを読まないようよろしくお願いします。
 個人的には予備知識なしで行くことを強烈にオススメします。

 繰り返しますが、以下はライブレポです。ネタバレです。ご注意下さい。

拍手

Augusta Blog Parts
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/22 鳩子]
[03/18 りえ]
[10/18 鳩子]
[10/07 のこ]
[03/09 鳩子]
アクセス解析
プロフィール
HN:
鳩子
メールフォーム
カウンター
忍者ブログ [PR]