[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近頻出している常田さんが大橋くんの頭をはたくツッコミ。
何故だか懐かしく感じてしまうのは私だけ?
ライブトーク、良いですねェ。地方かつ平日日中稼動人間はラジオが聞けませんから、こう言うゆる~いトークを延々している彼らは中々貴重です。
印象に残ったトピックとしては、以下の通り。
○「2人組みで良かった」
「嘘吐いたりしてます」
「鵜呑みにしてます」
「絶対に出来ないだろうなってことをこなして来たり」
……大橋くんの懐き方と言うか、信頼感と言うか。荘口さんでないけど、大橋くんの極めて「いい人」な部分と、それを前にした常田さんのリアクションとか、不意を突かれた感とか。バランスの良さがステキ。
○「よもや事故でも良いから」
アフロがどうこうとかの内容でなく、「よもや」を普通に口にする常田さんに反応しました(笑)。
○大橋くんの引越しを手伝った
……こんな自由人と同居できていた友達は凄いなと思いました(笑)。
1ヶ月かけて引っ越すって言う発想が凄い。全く思いつかない。でも、できればそれは確かに良いアイデアだなぁ。せっかちな私は、多分ざかざか片付けちゃうんだろうけれど。
○インストのネタ切れ、今後やってみたい楽器
今までのインストでは『若葉』と『夕間暮れ』が好きなんですが、リクエストや提案をするならば、何となく明るい曲が良いなぁ。『全力少年』並みに突き抜けた明るい感じ。
「小学校の頃、金管バンドにいた」「家にクラリネットがあった」……、大橋くんお坊ちゃま伝説更新中。
○嫁自慢
理想の旦那様だと思います。素晴らしき愛妻家ですよね。
でも、私も大橋くん同様勘弁してくれ派かもしれない(笑)。
○誕生日プレゼント
このエピソードだけで、大仲良し大会ですよ。
互いの住所も知らないのに、誕生日は覚えていてプレゼントは交換。恒例になっているからと言うのは当然あるにしても、20代の男の子同士からすれば激レアだと思うんですが、微笑ましいです。
○『奏』について
アンケートの1位が『奏』と言うことへの複雑そうな表情(苦笑)。
私もよく言ってますが、今後、彼らがそれを目指している以上、人気的にもセールス的にも『奏』を超えるものが必ず現れてくるんだろうし、私もその曲をきっと好きになるだろうと思うんですが、それでもこの曲が持つスペシャリティは絶対的に変わらないと思っています。特別。
スキマ自身も決して『奏』を嫌いな訳ではないのだろうけれど、作った時のエピソードや、おそらくはその影響を受けているであろう他の曲よりもちょっと男らしい主人公に、今となっては思うところがあるのかなぁと。デビューして、ミニアルバムも出して、さぁ次って時だから、女の子の意見を聞いたのも、色々と気を遣った結果なのかしらと勝手に思いました。あとは勿論、次々に良い曲を作っている、自信作を送り出しているのにいつまで経っても『奏』と言われるのは、嬉しいけれど不本意と言うのは単純にあるんでしょうね。
ちなみに、私は「デート前に恋愛モードにキモチスイッチしてくれる曲」ってことだったので、『ふれて未来を』に一票入れました。デート前に聞くならコレでしょう♪
○野外フェス
一緒にオーキャンに行く友人が興味を持っているのは、まさやんとスキマなので、スガさんも秦くんも良いよ~と推奨中。が、友人はスガさんの濃いイメージしかないらしく、「あの人ちょっと変わってない?」。サングラスも気に入らないらしい。
私「いや、サングラスはまさやんのアドバイスで掛け始めたし、どっちかって言うとまさやんの方が変わった人だと個人的には思うよ」
……何となーくなイメージではあるのですが、認識違いますか?(笑)
今年のオーキャンは、リスペクトスガさんがテーマらしいので、グラサン? カバー? 楽しみですvv
○モンゴル投げ
音楽の話をしている時よりも、柔道とサッカーの話をしている常田さんの目の輝きが3割増(笑)。
ナイス☆モンゴル投げ。
○瓶に手紙を
「貴方の気持ちは絶対読めには届かないよ。一方通行だよ」
「今、漂流中です」
「もうホントにね、返事なんて来なければ良い」
……ステキだわ! リアリスト大橋くん!! 鬼よ、鬼(笑)。
「(やっぱり嫁宛?に対して)はい。」
……ごっそうさま(苦笑)。
でも、その後の嫁トークも盛り上がりましたね。大橋くん、嫁を奪う役はきっと来ないね(笑)。『view』のPV以来の殴り合いを果たすが良いよ♪
○共演してみたいアーティスト
槇原氏とのコラボは是非実現してもらいたいですねー。最近はもっぱらライフソングが主流の槇原氏ですが、是非昔のようなバリバリの恋愛ソングを書き下ろしてくれないかなぁ。
大橋くんの「OH! ポォールゥー!」は本日の名言です(笑)。
ちなみに一番受けたのは、最後の最後、「YouYou自敵」です(爆笑)。悠々自適がわからない大橋くんもツッコミどころですが、おそらくはその場の流れと思いつきでこんなことを言える常田さんに乾杯☆